椿
メイウッドの玄関先の椿が満開になった。

年年歳歳花相似たり
歳歳年年人同じからず
昨年の今頃、メイウッドは開室の準備中だった。
そして、この一年の間に実に色々なことがあった。
1000年に一度の大震災も。
「花相似たり」だが、同じではない。
「人同じからず」だが、実は相似ている。
自然も人間も似ているけれども同じではない。
同じではないが、似ているのだ。
上記のように捉えれば、この詩句は方丈記の「ゆく河の水は絶えずしてしかももとの水にあらず」と同様、無常観を表現していると思われる。
しかし、劉廷芝は、自然には距離を置いて、相似性を強く感じている一方、人間については、逆に相違の方を意識し、古人の不在に思いを寄せている。
詩人の心の優しさだろうか。

年年歳歳花相似たり
歳歳年年人同じからず
昨年の今頃、メイウッドは開室の準備中だった。
そして、この一年の間に実に色々なことがあった。
1000年に一度の大震災も。
「花相似たり」だが、同じではない。
「人同じからず」だが、実は相似ている。
自然も人間も似ているけれども同じではない。
同じではないが、似ているのだ。
上記のように捉えれば、この詩句は方丈記の「ゆく河の水は絶えずしてしかももとの水にあらず」と同様、無常観を表現していると思われる。
しかし、劉廷芝は、自然には距離を置いて、相似性を強く感じている一方、人間については、逆に相違の方を意識し、古人の不在に思いを寄せている。
詩人の心の優しさだろうか。
スポンサーサイト
テーマ : 「生きている」ということ
ジャンル : 心と身体