fc2ブログ

"Genuine Life"

「増えることを求めているうちに、魂を強くする三つのもの――愛・学問・自由」

上記は、ゲド戦記の作者ル=グィンが21世紀に発表したファンタジー作品『パワー』の中で、登場人物オレック・カスプロの詩集『世界の始まり』の一節として紹介されている言葉。
私はこの言葉が大好きなのだが、現代の日本では、残念なことにこの言葉が浮いてしまう。
微温的なふわふわした雰囲気の中で無言の同調圧力に絡めとられてしまい、真摯な生き方をすることが非常に難しいのだ。
十数年前、4年弱のヨーロッパ勤務を終えて日本に帰って来た私は、真綿で包まれるような息苦しさを感じて、左眼の外転神経麻痺(後天性の斜視)を起こしてしまったことがある。

先日、メイウッドに来られた女性から、イスラエルに於けるワールドワーク(イスラエル人とパレスチナ人との対話をファシリテートする集会)に参加した話を聴いた。
そして、彼女がミヒャエル・エンデの『モモ』を、日本→スイス→イスラエル→日本と移動しながら読み継ぐ時に感じた時間の密度の違いを聴いた。

私は彼女の話を聴きながら、ふと”Genuine Life”と言う言葉を思い浮かべていた。
それは「本物の人生」であり、「真摯な生き方」であり、「純粋な生命」でもある包括的な言葉であり、日本語でピタリとした言葉が思い浮かばなかった。
それはまた、私がかつて、自分自身の体験や世界中の人と接して話を聴くことによって得て来た実感、でもあった。

ワールドワークに参加しているパレスチナ人、イスラエル人、そして彼女達ファシリテーターは正に”Genuine Life”を生きているのだ。
彼らは不断の生活を通して愛、学問、自由の大切さが切実に分かるし、それらが魂を強くすることも実感として分かることだろう。

“Genuine Life”の持つ「純粋な生命」と言うニュアンスは、ジェンドリンの説く体験過程が推進されている感覚に通じるし、ロジャーズの自己一致の感覚にも通じる。
自分が心身で感じている生命の流れに忠実に行動・生活を具現化する。
生きている実感のある生き方、人生。
それは表面的な豊かさや幸せとは異なり、本当に質の高い生の在り方なのだと思う。

“Genuine Life”を生きることは魂の質を高め、その力を強くする。
そして魂の質と力が癒しの源となる。

カウンセラーと言う職業は、クライエントが”Genuine Life”を生きられるように援助することだ。
そのためには、自らが”Genuine Life”を生きるように日々精進したい、と改めて思う。
スポンサーサイト



テーマ : 人生を豊かに生きる
ジャンル : 心と身体

プロフィール

迷林亭主

Author:迷林亭主
迷林亭主ことカウンセリングルーム・メイウッド室長 服部治夫。
三鷹市の住宅地に佇む隠れ家的なヒーリグ・スペース。
古民家を改装したくつろぎの空間で、アートセラピーや催眠療法などを活用し、カウンセリングやヒーリング、創造性開発の援助に取り組んでいます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR